ubereatsの注文が1,500円OFFになるクーポン【eats-89w2zv77kr】

原付2種(アドレスv100)をフードデリバリー仕様に、カスタマイズしてみた

アドレス君大改造計画

どうも!コウです!

今回の記事は新しく購入した原付2種の「アドレス君カスタマイズ紹介」となります

前回のバーディ50とは違う部分をメインに紹介していきますので、合わせて見るとバッチリかと思います!

原付 フードデリバリー カスタマイズ 原付(バーディ50)をフードデリバリー用にカスタマイズしてみた

早速見ていきましょ~

ウバック抱っこスタイル用リアボックス

まずはこれ!

バーディの時は荷台にかごを取り付けて固定するスタイルでしたが、今回は原付2種でタンデムスペースがあるためこっちの方法にしました

やり方は簡単で、リアボックスつけてそれにバックを担がせるだけ!

もたれられるので姿勢がすごい楽ですし、振動の面でもサスペンションの真上なのでタピオカ程度には負けません!

 

リアボックスは適当に30Lくらいの物であれば問題ないです

ちなみに私のやつはこれです

買い出し用に使ってたので結構大きめのサイズで、フルフェイスも普通に入ります

大きすぎると担がせられなくなるので、そこだけ注意が必要ですね

28Lくらいがちょうどいいかもしれません

ただ普通にリアボックスを設置するだけだと、アドレス君の座面じゃ狭くて窮屈すぎたので

こんな感じでキャリアベースをギリギリ後ろに設置

リアボックスには基本なにも入れる予定は無く(メットの一時置きスペース)耐荷重いらないので、これでも大丈夫でしょう

ここまでベース下げると抱っこさせた時普通に座る事が出来るようになりました

さらに!

ボコッ

拡張対応可能になりました!

かごスタイルからの1番の違いはこれですね!

今まで寿司とピザは全部蹴ってましたが、これで全受け出来るようになりました!

拡張するとかなり窮屈ですが、まぁ一時的なので我慢出来るでしょう

 

大丈夫だとは思いますが一応、バックが落ちないように安全装置で100均のカラビナ2つをバッグにつけてバイクと固定しています

かごスタイルの方がバックの固定は簡単ですが、抱っこスタイルは収納も増えますし、どっちにするかはお好みで!

アドレスv100のサイドスタンド取り付け

これも必須カスタマイズ!

購入時はサイドスタンド無かったので、社外品を購入して取り付けました

Amazonに売ってるサイドスタンドは安いですが傾きが大きすぎるってレビューがありましたので辞めました

これはモノタロウで買った着座面が丸っぽい物です(3,300円)

こっちだと長さがちょうどよく、傾きも問題無かったです!

このご時世にアドレスv100を買う人はあまりいないと思いますが、参考までに

 

取り付けは若干面倒くさかったです

見にくいですがサイドカバー外すと、こんな感じで左サイドに取り付けスペースがあります

ブレーキコードまとめているフック用のボルトを一度外して、フックを反転させてスタンドと一緒に締める!

固定場所は2箇所ですが、もう片方のステーは経年劣化でサビてボルト穴死んでましたのでタップする羽目に・・・・

これが無ければ10分くらいで簡単に取り付け出来たのですけどね・・・・

傾きも問題無し!

普通にピックドロップで止めるくらいなら大丈夫でしょう!

 

これがあるのとないのでは、本当に大違いです

ピックドロップの度にセンタースタンドを毎回「うんしょ!」ってやるの面倒くさすぎますからね!

絶対やったほうがいいデリバリーカスタマイズだと思います!

 

発進の時、サイドスタンド上げ忘れにご注意ください!

ガガガッ!!

ってなります

私は1日1回はやってます(ぇ

Qi対応のワイヤレススマホホルダー取り付け

最後はこれ!

Qi充電対応のスマホマウント!

スマホホルダーも新調しました!

これはバーディのを流用するつもりでしたが、雨の日稼働する事になってしまったので防水に強い無線充電を選びました!

購入したのは定番のカエディア

前のホルダーの新型+ワイヤレス充電付きって感じですね

人気なので取り付け動画もいっぱいあったので試しに購入してみました

 

実際に取り付け自体はそこまで難しく無かったです

バッテリー上がりを防ぐためにACC電源から取って、キーのONOFFで連動するようにしました

アドレスv100はホーン端子から分岐が作れました!

車種によって分岐作る場所は様々です

比較的新しいバイクにはアクセサリー拡張用のカプラーが1つくらい余ってるようですので、そこからとるといいかも!

この分岐配線も製品のセット内容なのがこのホルダーが人気の所以ですね

これのおかげで初心者でもACC連動で設置出来ました!

 

・・ただ、設置出来て動作確認も完了したので実際に試運転している時に問題が発生!

ワイヤレス充電が安定しない!

充電したり充電しなかったりを繰り返すという現象が起きました・・・・

色々原因を探っていくと、

・バイクのエンジンをかけずに、キーだけONで充電すると問題なく充電が出来る
・エンジンをかけると充電が不安定

って事が分かり、ライト点灯等でバッテリーの電力が足りなくなってしまうのだと予想しました

 

で、新鮮な最強の電力を供給すればいけるかも?って考えて1度バッ直で接続

すると問題なく充電するようになりました!

バッ直用の接続端子も元々セットで付いてますのでありがたい!

 

後は適当にまとめて配線!

素人感溢れてますが、まぁ配達用なのでダサいくらいがかっこいいですよね!

防水対応製品ですが、配線の都合上どうしても雨に当たる箇所が出てきてしまうので、一応ビニールテープグルグル巻きで補強しておきました

これで大丈夫でしょう!

 

ただ、バッ直なのでバッテリーあがりのリスクは出てしまいます!

アドレス君の発電力はかなり貧弱みたいなのでしょうがないですね!

まぁ多少怖さはありますが

・スマホホルダーに電源ONOFFスイッチがある
・ほぼ毎日乗る
・キックもある

って感じで、何かあってもどうにでもなると思ったのでこれでいく事にしました

一応この製品USB-Cでの給電にも対応しているので、最悪モバイルバッテリーからでも使用は出来るのですが・・・・

雨の日稼働をするのが目的なので、それじゃ意味ないですからね!

 

これでモバイルバッテリーと線を持たなくて良くなったので、非常に快適です

充電もナビ使用しながらでも負けませんでした

ちなみにこれ充電しながらのUSB出力にも対応しているので、色々汎用性は広いのでおすすめです!

雨の日稼働で端子濡れてスマホ死亡させたくない人は、ワイヤレスデビューするべし!

おまけ

カスタムではないですが、メットインスペースが出来たおかげで緊急修理キットを常備する事が可能になりました

以前稼働中にパンクして絶望しましたからね・・・・

ubereats 稼働日記 アイキャッチ 【稼働日記24】配達中にパンク発生!初のクエスト失敗に涙

パンク修理キットと自転車用の携帯空気入れ、各種工具

そして

最強の万能修理道具ガムテ

この辺を100均の袋にまとめて、自賠責と一緒にメットインに放り込んでます!

何かあっても安心なので、是非真似してくださいな

まとめ

  • バック固定
  • サイドスタンド
  • スマホホルダー

これがバイクのフードデリバリーカスタム3種の神器です

この3つを揃えるとかなり配達効率上がるので、是非カスタムしてみてくださいな!

以上!

原付2種アドレス君のフードデリバリーカスタマイズ紹介でした!

それでは!また~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA